実店舗では手に入りにくい。ECなら2000〜3000円で購入可。

グレンドーワン ブレンデッドスコッチウィスキー 40度 700ml_[リカーズベスト]_[全品ヤマト宅急便配送] 価格:1,738円(税込、送料別) (2025/5/19時点) 楽天で購入 |
上記の価格は送料別だが、かなりお得。実店舗ならやまやさんなら売ってる可能性あり。
目立ってはいないが、密かにコスパがいいと高評価な常飲酒
古酒に近い樽香と柔らかなスモーキーから始まる。
ストレート・ロックは好みによる
常飲酒でならハイボールがおすすめだ
コクのある甘さと余韻で抜けるスモーク感が程よく飲みやすさを感じるはずだ
このコクがこのグレンドーワンをコスパ良しと言わしめる理由だと共感いただけるはずだ
しっかりとモルトを味わえるブレンデッドウイスキーなんだと
2024年3月に再発売されたばかりで知られてないが、そこそこ歴史あり
グレンドーワンは、J&Gグラント社の5代目当主ジョン・グラント氏のネットワークを活かし、スコットランド各地から多彩な原酒を調達。熟練のマスターブレンダーが約20種類のモルトおよびグレーンウイスキーをブレンドして仕上げている。1980年代にドイツ市場向けに初めてリリースされ、その後断続的に他国でも展開されてきました。今回、日本市場向けに伝統的なレシピはそのままに、新たなラベルデザインで再登場した 。
J &Gグラント社は「グレンファークラス蒸留所」を所有・運営している。
このグレンドーワンは構成原酒は非公表となっているので、グレンファークラスが構成原酒かどうかはわからない。
再復活した背景は調べた限りはっきりとは分からないが、日本で70年の歴史がある洋酒専門商社のミリオン商事とグレンファークラス蒸留所との提携によって、日本での再復活が実現したそうだ。
もう一つ加えると、ミリオン商事の主な取引先はレストラン・ホテル・酒問屋・量販店となっており販路は広いが、メーカーではないためなのかプロモが弱い。だから目立ってないのだろう。
それに比べて、ジョニーウォーカーブラックルビー発売時の販促PRはすごかった。
そんなことより、グレンドーワン美味いのに・・・勿体無い。
憶測だが、グレンファークラスとの関連を想起させる点
グレンファークラス蒸留所はスコットランド、スペイサイド地方にある。
設立は1836年。
1865年に現在の所有者であるJ&Gグラント社(グラント家)が購入。
一族経営を以来貫いている。
グレンファークラスの代名詞はシェリー樽熟成。
重厚でリッチなシェリー風味がここのシングルモルトの大きな特徴。
グレンドーワンの特徴と色濃い。
ただ、それだけの話だ。
今回はここまで!
YOUTUBEもやっとります!是非是非お越しください!
https://www.youtube.com/channel/UC3eLjMDKrTpXBH0DpwpiA6g ミートボールひろゆきチャンネル
コメント